式言語


例:@UserName
1. 次の例では、現在のユーザー ID に関連付けられている名前が CN=Robert T. Katsushima/OU=JPN/O=Acme であるとき、CN=Robert T. Katsushima/OU=JPN/O=Acme が返されます。
2. 次の例では、Robert T. Katsushima が返されます。
3. 次の例では、現在のユーザー ID に関連付けられている最初の別名が CN=Rob Katsushima/OU=JPN/P=Acme であるとき、CN=Rob Katsushima/OU=JPN/P=Acme が返されます。
4. 次の例では、現在のユーザー ID に関連付けられている名前が William Fletcher であるとき、Fletcher が返されます。
5. 次の例では、現在のユーザー ID に関連付けられている名前が William Fletcher であるとき、FLETCHER が返されます。
6. 次の例では、名前が正規の基準書式で返されます。次のような階層付きのユーザー ID を指定するものとします。CN=Mary Tsen/OU=Illustration/OU=Documentation/OU=Development/
OU=R&D/O=WorkSavers/C=US名前が省略書式 (CN、OU、O、C の各識別子を省略した書式) で返されるようにするには、
@V3UserName を使用します。
関連項目