LOTUSSCRIPT /COM/OLE のクラス
URL で示されている Lotus Domino オブジェクトを返します。
メモ このメソッドは R5.0.2b で新しく追加されました。
メモ このプロパティは、Release 6 より前は COM でのみサポートされていました。
定義位置
NotesSession
構文
object = notesSession.Resolve( url$ )
パラメータ
url$
unknown
Lotus Domino オブジェクトを示す URL の一般的なフォームは次のとおりです。
protocol://host/database /view?OpenView
protocol://host/database /form?OpenForm
protocol://host/database /document?OpenDocument
protocol://host/database /agent?OpenAgent
データベースは、名前かレプリカ ID で指定できます。名前にはスペースを含めることができます (スペースの代わりにプラス記号を使用することもできますが、必須ではありません)。NSF の場合、名前にデータ型を宣言する接尾辞を含める必要はありません。レプリカ ID は 16 桁の ID だけでも指定できますし、前に 2 つのアンダースコア、および後ろにファイルの種類 (「.nsf」など) を付けた 16 桁の ID としても指定できます。
ビュー、フォーム、文書、またはエージェントは、名前、ユニバーサル ID、または note ID で指定できます。ただし、note ID はレプリカ間で異なるため、お勧めできません。
(疑問符の後ろにある) アクションは必ず指定します。
URL を指定するには、NotesDatabase の NotesURL か HttpURL、または NotesView、NotesForm、NotesDocument、または NotesAgent を使用できます。
URL の構成について詳しくは、Lotus Domino URL コマンド を参照してください。
クロスリファレンス
Java Session クラスの resolve メソッド
例