式言語


@Compare

2 つのリストの要素のアルファベット順を、並列演算によって比較します。

メモ この @関数は R6 で新しく追加されました。

構文

@Compare( textlist ; textlist ; [ options ] )

パラメータ

textlist


[ options ]
戻り値

結果

使用法

英語文字セットの比較順序は次の通りです。アポストロフィ、ダッシュ、0 から 9 までの数字、a から z および A から Z までの英字、残りの特殊文字の順です。英字の比較順序は、小文字が先で、a、A、b、B、というように z、Z まで続きます。このような順で比較されるため、たとえば「New Boston」より「new york」が先であるという変則的な結果が生じることがあります。このような動作の問題を解消するには、[CaseInsensitive] オプションを使用するか、@UpperCase@LowerCase@ProperCase を使用します。

ソートオプションとして Unicode スタンダードソートを設定しているときは、次のキーワードや組み合わせは選択できません。

Unicode スタンダードソートを指定するには、notes.ini の変数 $CollationType を @UCA に設定するか、以下のダイアログボックスの [Unicode スタンダードソート] チェックボックスをオンにします。
*デフォルトのソート順序が選択されていない場合は、[データベースのプロパティ] インフォボックスと [設計のプロパティ] インフォボックスの Unicode オプションは無効化されます。

Unicode ソートについて詳しくは、http://oss.software.ibm.com/icu/ を参照してください。

クロスリファレンス

LotusScript 言語の StrCompare 関数


関連項目