LOTUS DOMINO の XML
Lotus Domino データベースのアクセス制御リスト (ACL) の構造を定義します。ACL は、設計文書に類似しているが、Lotus Domino データベースに情報を持つ個別のオブジェクトとして動作するという点でユニークです。DXL では、ACL はルート要素として扱われます。これにより、データベース全体をインポートまたはエクスポートしなくても、ACL を独立して操作することが可能になります。
DXL のデータベースをインポートするには、インポートする DXL 内の ACL 情報のデータベースに「管理者」としてのアクセス権を持っているとして、ACL に ID がリストされていなければなりません。
ACL について詳しくは、「データベースのアクセス制御リスト」のセクションを参照してください。
包含階層
スーパークラス: <database>
サブクラス: <role>、<aclentry>、 <logentry>
構文
<!ELEMENT acl ( role*, aclentry+, logentry* )>
[コンテンツ]
role* , aclentry+ , logentry*
<!ATTLIST acl
adminreaderauthor
%acl.adminservermaymodify; エンティティは、データベースへの管理者権限があるサーバーが [Names]、[Author]、[Reader] の各フィールドに対して持つアクセスレベルのリストを表します。これらのオプションは、[アクセス制御リスト] ダイアログボックスの [詳細] タブで設定されます。
構文:
<!ENTITY % acl.adminservermaymodify "none | authorreaderfields | namesfields">
none