LOTUSSCRIPT /COM/OLE のクラス
アクセス制御リストの確認と編集を行う
例
次のクラスのオブジェクトを使用して、データベースのアクセス制御リスト (ACL) を確認したり、調整することができます。
クラス
含まれる画面要素
動作
NotesDatabase
ACL property
NotesACL オブジェクトにアクセスします。
CurrentAccessLevel property
現在のユーザーのアクセスレベルを判別します。
GrantAccess
、
RevokeAccess
、
QueryAccess
、
QueryAccessPrivileges
、
QueryAccessRoles
ACL エントリを直接作成、削除、検査します。
NotesACL
GetEntry
、
GetFirstEntry
、
GetNextEntry
ACL エントリにアクセスします。
CreateACLEntry
ACL エントリを作成します。
RemoveACLEntry
COM に限り ACL エントリを削除します。
AdministrationServer
管理サーバーの名前を判別、設定します。
IsAdminNames
、
IsAdminReaderAuthor
[Names]、[Readers]、[Authors] フィールドへのシステム管理者のアクセス権を判別します。
InternetLevel
現在のデータベースの最大インターネットアクセスレベルを判断および設定します。
Roles
、
AddRole
、
DeleteRole
、
RenameRole
ロールにアクセスします。
Parent
ACL を所有するデータベースを見極めます。
UniformAccess
データベースの全レプリカにわたって ACL の一貫性を強制する、または強制しません。
IsExtendedAccess
アクセスの拡張を有効または無効にします。
NotesACLEntry
CanCreateDocuments
、
CanCreateLSOrJavaAgent
、
CanCreatePersonalAgent
、
CanCreatePersonalFolder
、
CanCreateSharedFolder
、
CanDeleteDocuments
、
CanReplicateOrCopyDocuments
、
IsAdminReaderAuthor
、
IsAdminServer
、
Level
、
Name
、
Parent
ACL エントリを調べます。
NameObject
COM でのみサポートされます。
New
および
Remove
エントリを作成、削除します。
Roles
、
IsRoleEnabled
、
EnableRole
、
DisableRole
ACL エントリをロールと関連付けます。
IsPublicReader
、
IsPublicWriter
パブリック読者および作成者になります。
IsGroup
、
IsPerson
、
IsServer
ACL エントリのユーザーの種類を判別、設定します。
NotesACL の
Save メソッド
は、ACL と ACL エントリの変更内容を記憶装置に書き込みます。そうしないと、プログラムを終了したときに変更内容は失われます。
例
関連項目
Lotus Domino データベースにアクセスする
用語集
フィードバック
ヘルプ
または
プロダクトユーザビリティ
ヘルプの使い方
すべてのヘルプ項目
用語集