プログラミングの概要とユーザーインターフェース


例:ホットスポット
1. 次の JavaScript コードは、ボタンまたはアクションホットスポットの onClick イベントでアクティブにされると、アラートを表示します。
2. 次の JavaScript コードは、ボタンまたはアクションホットスポットの onClick イベントでアクティブにされると、ユーザーの名前の入力を促すプロンプトを表示します。
3. 次の JavaScript の例は、ボタンまたはアクションホットスポットの onClick イベントに添付できます。メールメッセージを配信する方法を決定します。バグの場合、メールは「SprManager」に送られます。その他の要望は「WishListManager」に送られます。このスクリプトの最後の行は、メールを起動します。
4. 次のボタンまたはアクションホットスポットの LotusScript は、複数のユーザーにメールメッセージを送信する場合に便利です。受信者がホットスポットをクリックすると、このスクリプトは「RSVP」に「Yes」か「No」を入れたメールメッセージを送信します。テストでは現在のユーザーの名前を使用しますが、実際には自分のユーザー名を使用できます。式を使用する次の例と比較してください。
5. 次のボタンまたはアクションホットスポットの式は、複数のユーザーにメールメッセージを送信する場合に便利です。受信者がホットスポットをクリックすると、この式は「RSVP」に「Yes」か「No」を入れたメールメッセージを送信します。テストでは現在のユーザーの名前を使用しますが、実際には自分のユーザー名を使用できます。LotusScript を使用する前の例と比較してください。
6. 次のボタンまたはアクションホットスポットの LotusScript は、データベースのすべての [OrderTotal] フィールドの 1 日の合計を表示します。データベースの各レコードには、[OrderNumber]、[Date]、[OrderTotal] の各フィールドがあります。このスクリプトは、データベースのすべての文書を検索し、ループ処理で日付を比較し、処理の対象を当日の文書だけに制限します。各文書について、このスクリプトは [OrderTotal] フィールドの値を dailyTotal 変数に加算します。
7. 次のアクションホットスポットは、ナビゲータの一部です。この式は、ユーザーにプロンプトを表示し、ユーザーが選択したビューを表示します。
8. 次の式は「式の結果のポップアップ文字列」を示します。フォーム上の次のテキストをホットスポットとしてハイライト表示できます。「ユーザー名、現在の日付と時刻をメモしてください。」このホットスポットに関連付けられている式が、必要な情報を含む文字列として評価されます。
関連項目