LOTUSSCRIPT 言語
構文は次のとおりです。
If condition Then statements Else statements
この形式では、Then 節が実行されるか (condition が TRUE の場合)、Else 節が実行されます (condition が FALSE の場合)。以下に例を示します。
この形式では、condition が TRUE の場合に Then 節が実行されますが、それ以外の場合は何も実行されません。以下に例を示します。
メモ 改行は、すべてのプラットフォームで chr(10) または chr(13) を意味するわけではありません。改行は、行の終端を示すために使用される文字または文字列です。この文字は、Chr(10) や Chr(13) の場合もあれば、それ以外の場合もあります。これは、改行の実際の値がプラットフォームに依存するためです。
次の例は、Exit Do という単一ステートメントで構成される Then 節を示しています。Else 節はありません。スクリプトは単純な Do ループを 1000 回実行してその経過時間を計算します。時間はクライアントによって異なります。
Dim doCount As Integer, startTime As Single startTime!= Timer() doCount% = 0
Do ' Increment doCount% through 1000 iterations of the Do loop. doCount% = doCount% + 1 If doCount% > 1000 Then Exit Do Loop ' Come here upon exit from the Do loop. Print Timer() - startTime!"seconds for 1000 iterations" ' Output: ' .109375 seconds for 1000 iterations
Do および Exit ステートメントの詳細については、この章のそれぞれのステートメントの項を参照してください。
Then 節に複数のステートメントを含めるには、ステートメントをステートメント区切り文字のコロン (:) で区切ります。
Do If doCount% >= 1000 Then Print "Done.": Exit Do Loop
この例の Do ループ内の 2 つのステートメントを、次のように 1 つの If...Then...Else ステートメントに書き換えることもできます。
Do If doCount% >= 1000 Then Exit Do Else doCount% = _ doCount% + 1 Loop
これは、前の例のループよりもコンパクトですが、前の例より実行に時間がかかります。
If...Then...Else ステートメントの条件は、前の例のように簡単にも、複雑にもできます。
次の例は、より複雑な条件を示しています。
If Abs(tempProx!- approx!)>= .00001 And iters% < 40 _ Then Exit Do
ステートメントは、If condition Then 形式または If condition Then statements Else 形式の後ろに同一行にソースコードが続く場合、If...Then...Else ステートメントとして識別されます。この言語が同一行にない限り、ステートメントは If...Then...ElseIf ステートメントとして解釈されます。
最終行を除く各行の最後に行継続文字のアンダースコア (_) を付けることにより、ステートメントを複数行に拡張できます。ただし、ステートメントが 2 行に渡るほど長くなれば、If...Then...ElseIf ステートメントとして書き換えたほうが読みやすくなります。
関連項目