JAVA/CORBA クラス
例:getDatabase メソッド
1. 次のエージェントは、データベースを取得し、取得された Database オブジェクトを isOpen でテストして、データベースが存在し、開くことが可能であることを確認します。
import lotus.domino.*;
public class JavaAgent extends AgentBase {
public void NotesMain() {
try {
Session session = getSession();
AgentContext agentContext = session.getAgentContext();
// (Your code goes here)
Database db = session.getDatabase("snapper", "names2");
if (!db.isOpen())
System.out.println("names2.nsf does not exist on snapper");
else
System.out.println("Title of names2.nsf:\"" + db.getTitle()+ "\"") ;
} catch(Exception e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
2. 次のエージェントはデータベースを取得し、データベースが存在し開くことが可能な場合にのみ Database オブジェクトを作成します。Database オブジェクトが作成されたかどうかもテストされます。
import lotus.domino.*;
public class JavaAgent extends AgentBase {
public void NotesMain() {
try {
Session session = getSession();
AgentContext agentContext = session.getAgentContext();
// (Your code goes here)
Database db = session.getDatabase("snapper", "names2", false);
if (db == null)
System.out.println("names2.nsf does not exist on snapper");
else
System.out.println("Title of names2.nsf:\"" + db.getTitle()+ "\"") ;
} catch(Exception e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
関連項目
getDatabase メソッド
用語集
フィードバック
ヘルプ
または
プロダクトユーザビリティ
ヘルプの使い方
すべてのヘルプ項目
用語集