式言語
ビュー属性を返します。
メモ この @関数は R6 で新しく追加されました。
構文
@GetViewInfo ( [ attribute ] ; column )
パラメータ
[ attribute ]
[CalendarViewFormat]
表示される日数が数値として返されます。1、2、5、7 などです。カレンダービューにのみ適用されます。
[ColumnValue]
現在の行の列の値が文字列値として返されます。2 番目のパラメータが必要です。
[IsCalViewTimeSlotOn]
左側にタイムスロットが表示されるときは @True が返され、そうでなければ @False が返されます。1 日のカレンダービューと 2 日のカレンダービューにのみ適用されます。
[IsViewFiltered]
@SetViewInfo コマンドを使用してビューに表示する文書が制限されている場合は True (1) を返します。そうでない場合は、False (0) を返します。これは、ビューアクション用の非表示式で有用です。
value
この関数は、選択式または列式では使用できないため、使用すると Null 値が返されます。
列番号を決めるには、ビューの設計または設計の一覧を参照します。Lotus Notes クライアントまたはブラウザでビューを参照することによっては、列をカウントすることはできません。