LOTUS DOMINO の XML
例
段落の明示的なスタイル情報を表します。この要素は、段落を表す
<par>
要素と共に使用します。一度段落スタイルを定義してそれに pardef 要素を使用して ID を設定した後は、その ID を par 要素の def 属性で参照してそこで指定されているスタイルを段落に適用します。pardef 要素を使用すると、一度定義したスタイルを DXL 全体で参照することができ、段落ごとにスタイルを再定義する必要がありません。
包含階層
スーパークラス: %richtext.block;
サブクラス: <code>、<parstyle>
構文
<!ELEMENT pardef ( code?, parstyle? )>
[コンテンツ]
code?, parstyle?
<!ATTLIST pardef
align
%pardef.aligns; エンティティは、段落の文字揃えに対する種類の選択肢を定義します。
構文:
<!ENTITY % pardef.aligns "left | right | center | full | none">
%pardef.hide.tokens; エンティティは、段落を非表示にする条件を定義します。
<!ENTITY % pardef.hide.tokens "read | edit | print | copy | preview | previewedit | notes | web | embedded ">
段落が非表示になる処理を表すオプションを次に示します。
copy
<!ENTITY % pardef.linespacings "1 | 1.5 | 2">
%pardef.list.styles; エンティティは、段落で使用できるリストの種類を定義します。
<!ENTITY % pardef.list.styles "none | bullet | number | check | uncheck | circle | square | alphaupper | alphalower | romanupper | romanlower">
リストの種類を表すオプションと、各行を開始するテキスト文字を次に示します。
alphalower