式言語
構文
@Platform( [SPECIFIC] )
パラメータ
[SPECIFIC]
platform
下記のプラットフォーム名のいずれかです。
Windows/16、Windows/95、Windows/NT、MS-DOS、NetWare、Macintosh/68K、Macintosh/PowerPC、OS/2v1、OS/2v2、IBM OS/400、IBM OS/390、AIX、UNIXWARE、HP UNIX、SUN Sparc、SOLARIS x86、SOLARIS Sparc、SCO OpenDeskTop、Linux
一次オペレーティングシステムの現在のバージョン番号です。これは詳細な番号で、たとえば 3.11 となります。UNIX プラットフォームの場合、@Platform([SPECIFIC]) はバージョン番号を返さず、プラットフォーム名だけを返します。
二次オペレーティングシステムの名前です。たとえば MS-DOS 上で Windows/16 が稼動している場合は、MS-DOS が二次オペレーティングシステムです。値は一次オペレーティングシステムの値と同様です。ほとんどのプラットフォームには二次オペレーティングシステムはありません。
二次オペレーティングシステムの現在のバージョン番号です。
使用法
@Platform を列式、選択式、スケジュール設定されたエージェント式で使用すると、データベースが保存されている現在のプラットフォームが返されます。データベースがサーバーに保存されているときは、サーバーのプラットフォームが返されます。データベースがローカルに保存されているときは、クライアントのプラットフォームが返されます。
作成するアプリケーションで実行する操作の中に、Lotus Notes/Domino のプラットフォームバージョンによっては実行できないもの (DDE 関連の関数など) が含まれていることもあります。このような場合、エラーが返されないようにするために、@Platform を使用してその操作を実行するかしないかを判断できます。
@Platform([Specific]) を使用して、どの Windows 32 プラットフォームであるか (Windows/NT または Windows/95)、さらに UNIX プラットフォームまたは OS/2 プラットフォームのいずれであるかを識別します。
この関数から返されるのは、サーバーのプラットフォームのみです。Web ユーザーと Lotus Notes ユーザーを識別するには、@ClientType を使用します。
Web アプリケーションでは、@Platform からはプラットフォームのみが返されます。
クロスリファレンス
LotusScript NotesSession クラスの Platform プロパティ
Java Session クラスの Platform プロパティ
関連項目