アプリケーションの設計


選択済みアウトラインエントリプロパティ
アウトラインエントリの識別情報を提供する

1. アウトラインエントリに表示されるラベルを入力します。

2. (省略可能) 表示するポップアップテキストを入力します。ポップアップテキストは、ラベル全体がウィンドウ内に表示しきれない場合に、ユーザーがマウスをアウトラインエントリに合わせると表示されます。

3. (省略可能) 別名を入力します。式でアウトラインエントリを参照する場合は別名を使用すると便利です。

アウトラインエントリの内容を供給する

アウトラインエントリの作成後、次のような内容を供給する必要があります。

1. [種類] フィールドで、アウトラインエントリに内容を供給するための方法を、次の中から 1 つ選択します。


2. [値] フィールドで、選択した設計要素の種類に対応する値を入力します。たとえば「PAGE1」という名前のページを作成済みの場合は、[値] フィールドに「PAGE1」と入力します。[URL] を選択した場合は、プロトコルを含む URL 全体を入力します (例: http://www.lotus.co.jp)。URL を貼り付けることも、URL を評価する式を使用することもできます。または、次のアイコンのいずれかをクリックしてもかまいません。 3. (省略可能) [フレーム] フィールドに、アウトラインエントリの参照元のターゲットフレームを指定します。

イメージをエントリに追加するには

アウトラインエントリを使用してイメージを表示できます。デフォルトでは、ビューのアウトラインエントリはビューアイコンを表示し、フォルダのアウトラインエントリはフォルダアイコンを表示します。これらのアイコンを表示しておくこともできますが、自作のアイコンに変更したり、非表示にしたりすることも可能です。

エントリの隣に表示するイメージを追加するには:

1. アウトラインエントリを選択し、[設計] - [アウトラインエントリのプロパティ] を選択します。

2. [アウトラインエントリ情報] タブで、次のいずれかの操作を実行します。

選択フォーカスを保持しない

ユーザーがエントリをクリックした後は、エントリは選択されたままになりません。前に選択されたエントリがフォーカスを持ち続けます。

このエントリの上に区切り線を表示する

IBM(R) Lotus Notes(R) 標準設定の Personal Information Management (PIM) 複合アプリケーション、メール、カレンダー、連絡先では、このエントリと上のエントリとの間に横方向の区切り線が表示されます。

メモ このオプションが表示されるのは、Lotus Notes の設定が、Eclipse ベースのユーザーインターフェースに合わせてオプションを表示するように設定されている場合だけです。これらのオプションを表示するように Lotus Notes の設定を調整することについては、「複合アプリケーションの他の設計要素オプション」を参照してください。

読み込み専用

[読み込み専用] を選択した場合、ユーザーは所定のアウトラインを編集できません。

エントリを非表示にするには

特定のエントリを特定の状況でのみ表示したいこともあります。たとえば、Web ブラウザを使用して表示するときはエントリを非表示にするようにプログラミングできます。アウトラインエントリを非表示にするには、以下の操作を実行します。

1. [アウトラインエントリのプロパティ] インフォボックスで、[非表示] タブをクリックします。

2. エントリを非表示にするオプションを選択するか、式ボックスで式を入力します。

関連項目