ブログ (WEB ログ)
このタスクについて
サブカテゴリを作成する場合、プライマリカテゴリと、作成するサブカテゴリよりも上位にある他のレベルのサブカテゴリを選択して、カテゴリ階層を指定します。 カテゴリの階層は 9 レベルまで作成できますが、個人のブログの場合は一般に 1 レベルのみで十分です。
手順
1. ブログ (myblog.nsf など) を開きます。
2. [詳細] をクリックします。
3. 新しく開くブログタブで、[設定] セクションを展開して、[コンテンツカテゴリ] または [サブカテゴリ] ビューをクリックします。
4. [カテゴリの作成] または [サブカテゴリの作成] を、どのビューにいるかに応じてクリックします。
5. [コンテンツカテゴリ] タブで、次のフィールドを設定します。
(コンテンツカテゴリ文書のみ)
(コンテンツサブカテゴリ文書のみ)
[アルファベット順] - 文書をアルファベット順にソートします。
[日時] - 文書が受信された順にソートします。1 番最近の文書が 1 番目に表示されます。
[数値順] - 文書を数値順にソートします。
[継承] - 設定文書 ([サイト設定] -> [詳細] タブの tab, [デフォルトのコンテンツ順] フィールド) の値を使用します。
[継承] - 設定文書 ([サイト設定] -> [詳細] タブの [デフォルトのコンテンツ順] フィールド) の値を継承する場合に選択します。
[継承] - 設定文書 ([サイト設定] -> [詳細] タブの [サブカテゴリ/フォルダを含めますか?] フィールド) の値を継承する場合に選択します。
[継承] - 設定文書 ([サイト設定] > [詳細] タブの [サブカテゴリ/フォルダ付きの文書を含めますか?] フィールド) の値を継承する場合に選択します。
[はい] - 文書を表示します。
[いいえ] - サブカテゴリのみを表示し、文書は表示しません。
注: このカテゴリ内の文書はこれらのセキュリティグループを継承しますが、[セキュリティ] タブの [セキュリティをロックしますか?] 設定で文書に対する継承を明示的に防止することもできます。
注: このカテゴリ内の文書はこの設定を継承しますが、[セキュリティ] タブの [セキュリティをロックしますか?] 設定で文書に対する継承を明示的に防止することもできます。
設定文書の [ディスカッション][基本] タブの [コンテンツのデフォルトディスカッション設定] フィールドから継承するには、[継承] をクリックします。
タスクの結果
親トピック: ブログを設定する
関連タスク 文書のセキュリティを更新する