複製
このタスクについて
デフォルトでは、新しいレプリカはローカルに作成されます。 ローカルアプリケーションのレプリカを作成する場合、このダイアログボックスの名前は [アプリケーションのレプリカを上書き] と表示されます。ソースアプリケーションが保存されている場所以外のサーバーまたは別のローカルディレクトリを指定すると、ダイアログボックス名が [アプリケーションのレプリカを作成] になります。
注: サーバー上にレプリカを作成する前に、自分がアプリケーションの ACL に管理者としてリストされていることを確認します。 管理者でない場合は、作成したサーバーレプリカを削除できません。 サーバーベースのアプリケーションを別のサーバーに複製しようとすると、サーバーアクセスの問題が発生する場合があります。 その場合は、IBMRLotus Domino の管理者に連絡してください。
[レプリカの作成] ダイアログボックスが開いていない場合は、複製するアプリケーションを選択するかまたは開き、[ファイル] -> [複製] -> [レプリカの作成] をクリックします (このコマンドを表示するには、メインメニューから [表示] -> [詳細メニュー] を選択する必要があります)。
ヒント: ローカルレプリカが 1 つだけ必要な場合は、[ファイル] -> [アプリケーション] -> [オフラインで使用可能にする] コマンドを使用すると、レプリカの作成プロセスが簡単になります。
注: 文書を含まないレプリカは、レプリカスタブと呼ばれます。 レプリカスタブを開こうとすると、アプリケーションが初期化されておらず、複製が必要であるというメッセージが表示されます。
レプリカを作成する場合は、すべてのレプリカに対して適用される特定のデフォルト設定が (文書と添付ファイルのサイズ、全文索引の作成、暗号化に関する全般的な制限など) ユーザーのプリファレンスにより制御されていることを覚えておいてください。
詳しくは、「複製のプリファレンス」を参照してください。
注意: メールアプリケーションのレプリカを作成する場合は、新たに作成したレプリカに対して、現在のロケーション文書の [メール] タブの [メールファイル] フィールドで指定したファイルと同じファイル名とパスを必ず指定します。 異なるロケーションには、異なるメールファイル名とパスを使用できます。それぞれのロケーションで使用するレプリカで、ロケーションと同じファイル名とパスを使用していることを確認してください。 詳しくは、「別のロケーションを使用する」を参照してください。
親トピック: レプリカを作成する方法
レプリカを作成するには
手順
1. レプリカを作成するアプリケーションを開き、メニューから、[ファイル] -> [複製] -> [レプリカの作成] をクリックします。
タスクの結果
作成するローカルレプリカごとに、[履歴] フォルダのブックマークエントリとアプリケーションエントリが [複製] ページに追加されます。[複製] ページを使用すると、レプリカを更新 (複製) できます。
アクセスレベル
ローカルレプリカを作成したユーザーには、そのレプリカの [管理者] のアクセス権が割り当てられます。 ただし、サーバーにある元のアプリケーションに対して [読者] などのアクセス権しか持っていない場合は、レプリカの変更内容を複製時に元のアプリケーションに反映することはできません。
注: アプリケーションの管理者により、アプリケーションの ACL がすべてのレプリカに適用されるように設定されている場合、そのアプリケーションのレプリカを作成すると、元のアプリケーションに対して与えられているのと同様のアクセス権がレプリカに与えられます。 例えば、アプリケーションに対して [作成者] のアクセス権を持つユーザーには、そのレプリカに対して [作成者] のアクセス権が与えられます。 アプリケーションの ACL について詳しくは、アプリケーションの管理者にお問い合わせください。